【Workspace ONE】案件が炎上するポイントとは

2022/09/04

Anywhere Workspace EUC VMware Workspace ONE

t f B! P L

いきなりですが、案件の炎上は避けたいですよね?私は全力で避けたいです!
そこで、本日は案件が炎上するポイントについてぼやいていこうと思います。ぼぇー。

一般的な案件の炎上ポイント

Workspace ONEに関わらず、一般的によく燃えちゃう原因はこの4つが多いのではないでしょうか。


提案内容がぼやけている

案件獲得を優先、顧客に良い顔をした中身のない提案を作っちゃう。その結果、提案内容がぼやけていて、実現性が取れていないような提案をしちゃっている。

有識者が少ない/いない

実は有識者や経験者がいないままプロジェクトが始まっちゃう。その結果、技術、経験不足によるプロジェクトの破綻してしまう。

上流工程のツメが甘い

要件定義や基本設計(呼び方は色々ありますが、いわゆる上流の設計工程)がモヤッとしたまま進んじゃう。その結果、手戻りや再設計でスケジュールが遅延。

スケジュールが現実的でない

スケジュールが提案段階から無茶であり、そのままプロジェクトが走ってしまっている。その件、プロジェクトに遅延が発生し、負の連鎖が発生しちゃう。

Workspace ONE案件の炎上ポイント

炎上するポイントは、Workspace ONEプロジェクトも他案件と変わりありません。
では、Workspace ONEプロジェクトの場合にフォーカスして、もう少し詳細に炎上ポイントを見ていきましょう。

提案内容が貧弱

  • メーカーさんの提案内容に乗っかっているだけ
    • すでにメーカー営業さんが顧客に対して提案してFixしている内容を、フォーマットを多少変えただけで提案している
  • 製品機能の紹介を頼りにそれっぽく提案している
    • 製品概要などから情報を収集して、耳障りの良さそうな内容を並べて提案している
  • お客様から依頼されてよくわかってないけど提案している
    • 正直詳細はわからないけれど、お客様からの依頼で頑張って提案している
Workspace ONEは、実際に導入作業いわゆるSIと呼ばれる工程を行うのは、メーカーであるVMwareさんではなく、最終的に提案するリセラー(SIer)となります。そのため、リセラーの選定はしっかりと見極める必要があります。
提案者がWorkspace ONEについて理解していないまま提案をしている場合、炎上ポイントは爆上がりします。

技術・経験の不足

  • 案件が決まってから技術者を集めている
    • 案件を遂行できるPMや技術者の確保をせずに提案を進めてしまうケース
  • 自社完結できない
    • 上記と似ているが、自社内で実施できないのに提案した結果、対応可能なパートナーを慌てて探す
  • PMだけはがんばってみる
    • 上記流れから、PMだけは他案件経験者が実施するも、実績不足による破綻
個のケースはWorkspace ONEに限らず割りと散見します。営業サイドと技術サイドがうまく連携しておらず、受注してから慌ててしまうパターンですね。自社完結できないケースは非常に多いので、一概に炎上要素にはならないこともあります。ただし、提案時点から、協力する会社を集めて、しっかりコミュニケーションを取っているということが大前提となります。提案段階で突っ込んだ質問をして反応が鈍いときは疑ったほうが良いかもしれませんね。

技術・経験不足からの派生

  • スケジュール含め、お客様からの要望をすべてYesしている
    • 経験不足による、実現性のないスケジュール、内容を提案してしまうケース
  • 要件をまとめられない
    • 要件定義含め上流工程の段階で、きちんとFixすることができないケース
有識者がいないことで起きる派生パターン、言わずもがなケースです。このケースはリカバリーが不可能なことが多く、手戻りや再設計、リカバリーのための莫大な追加工数など炎上待ったなしの要素となります。

まとめ

炎上ポイントについて見てみました。改めて見ると当然な内容ばかりですが、実際に発生することがあるのです。どうすれば回避できるのか・・・こちらは次回の更新でぼやいてみようと思います。
簡潔に言っちゃうと、信頼できる実績のあるSIerを探して依頼なんですけどね!

ではまた次回n(_ _)n

Translate Blog

自己紹介

自分の写真
ITインフラエンジニア。のはずだけど最近は実機をいじれていないので錆びついてる疑惑。営業、コンサル(エセコンw)、プリセールスあたりの色が強い今日このごろです、はい。 vEXPERT 2019-2023

このブログを検索

ブログ アーカイブ



本サイトについて

ITインフラ系エンジニア(のはず)による、気の向くままに書きたいことをつぶやく場所です。もしかしたら備忘録的な側面もあるかも。 ブログに記載する内容はあくまでも個人的見解です。参考情報としてお取り扱いください。

QooQ